こんにちはフィジかるスタッフです♪
今回は外国と日本の歯への美意識の違いについてのお話です。
外国の方って、口元が綺麗な人が多いと思いませんか?
そう感じる原因としては、歯の色の違いももちろんあります。
欧米人の方は元々エナメル質が厚いので白く見えます。
ですが、色だけでなく、歯並びも綺麗な人が非常に多いです!
ご自分の歯並びをどう思っていますか?
歯並びが多少悪かったり、八重歯があったり、完璧な歯並びの人は、案外少ないのではないかなと思います。実際、歯並びに関してはあまり気にしていない人も多いでしょう。
日本人の中にいると全くわからないのですが、世界を基準にしてみると
日本人の歯並びは驚くほど悪いのです。
外国人の歯が綺麗な理由は、歯並びや歯の綺麗さが重要視されているからです。
歯並びが綺麗な外国の人達は、
歯並びが悪ければ、子供の頃のうちに歯の矯正を行うそうです。
逆に、その国で歯並びが悪い人は、歯の矯正をするためのお金がないとみられたり
就職などにも影響するほど、大きな問題になるそうです。
それほど、歯の美しさは大事と言われています。
外国では日本のように保険制度がない国も多く、自己負担が大きいため、
なるべく虫歯や歯周病にならないよう、毎日丁寧に歯磨きしたり自己管理を行うそうです。
ちなみに日本人は、歯並びだけでなく歯のケアについても意識が低いと言われています。
しっかり歯磨きをされてる意識の高い人たちも、もちろんいますが、1日1回も歯磨きをしない人とか歯間ブラシやフロスなんて使ったことない、という人もまだまだいるのが現状です。
虫歯になってから治療するのではなく、
予防として歯の治療をすることを意識してやることをお勧めします!
ホワイトニングには歯の見た目を白くするだけでなく、口臭予防、殺菌効果もあります!